北陵TOPICS

2023年11月の記事一覧

3年化学選択の授業風景③

3年化学選択では、有機化学の学習が一通り終わり確認の実験をしています。本日はアセチレンを合成し、その性質を確認しました。

初めて使用する二股試験管に炭化カルシウムと水を入れて、水上置換でアセチレンを採集します。

捕集したアセチレンを使って、燃え方や酸化のしやすさを確認しました。

 

二股試験管の反応物にはフェノールフタレインを加えて、液性をみました。

実験後は前回、前々回に行ったメタン、エチレンと比較して、炭化水素の性質をまとめていました。

 

公開授業

11月27日(月)に1年生の国語の授業で、「未来を拓く『学び』プロジェクト」における公開授業を行いました。授業では、「協調学習」を取り入れ、グループの生徒が意見を交換し、生徒同士が複数の視点を持って話し合うことで、学びを深めていこうとするという授業です。

 授業は、「芥川龍之介の『羅生門』」の創作上の工夫を考えるもので、生徒はグループに分かれ、それぞれ話し合いを行いました。CoREFの方や他校の先生方など、多くの方が授業を見学に訪れていましたが、緊張の中、生徒同士の話し合いは盛り上がりました。

あいさつ運動に参加しました。

11月13日(月)から11月17日(金)までの期間、徳力小学校のあいさつ運動に参加しました。この期間は、各運動部の生徒が参加しました。

11月13日(月)陸上部、15日(水)野球部、16日(木)バドミントン部、17日(金)弓道部の生徒が、小学生の登校時間にあわせて、徳力小学校の児童会のみなさんと一緒に元気にあいさつを交わしました。

 

3学年 進路講演会

 11月16日(木)の5・6時間目に、3学年では「洋服の青山」岩槻店のお二人にご来校いただき、「スーツ着こなし講座」を実施していただきました。

 スーツを着るときのポイント、ネクタイの結び方、そして名刺交換の仕方を教えていただいたき、第一印象の大切さについてもお話いただきました。代表生徒が男女1名ずつモデルになりスーツを着ました。ネクタイの結び方や名刺交換の際には、生徒たちは混乱しながらも練習をし、「できた!」「かんぺき!」などの声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

  卒業後就職する生徒は、4月からスーツを着て仕事をする人もいるでしょう。進学予定の生徒も入学式でスーツを着用するでしょうし、数年後には就職します。日頃スーツを着るのではなくても、いざという時にきちんと着こなすことができ、また名刺交換や初対面の方とのあいさつも失礼なくできるといいですね。

 

科学と人間生活の授業風景

2年生の選択授業の科学と人間生活では、2学期に入って気象関係や地震について学習してきました。

ペットボトルに雲を発生させる実験と減圧下での実験の様子

震源を発生した深さごとにまとめた地図の作成の様子と、出来上がったマップ

 

今回はさいたま市のハザードマップを使って、起こりうる災害や避難場所、防災について班で話し合いを行いました。

 

どの班もハザードマップの周りに集まって、真剣に話し合って分かったことをまとめていました。

今年の6月には本校も周辺が浸水したので、改めて通学路などを見直すきっかけにもなったと思います。

ぜひ今度は自宅周辺のハザードマップも手に入れて家族と話し合ってくれればいいなと思います。

なおハザードマップは市役所や公民館で配布されていますので、興味を持った人はもらいに行ってみてください。