北陵TOPICS

2017年11月の記事一覧

第3回学校説明会の受付は終了しました


第2回学校説明会のメール受付を、15:30をもって終了させていただきました。

参加を御希望の方で、まだ申し込みをしていない方は、
会場にて受け付けますので、直接来場してください。

 ●日時 平成29年11月25日(土)13:30より受付  14:00~16:00
 ●場所 岩槻北陵高等学校 体育館
 ●内容 学校概要説明(入試、進路、生徒指導について)
      各教科より学習のワンポイントアドバイス
      生徒会による発表、希望者は校内施設見学も有り
 ●持物 上履き、筆記用具、カバン

さいたま国際マラソン ボランティア


11月12日(日)さいたま国際マラソンのボランティアに8名の本校の生徒が参加してきました。

朝7時に北浦和駅に集合し、説明を受けた後に給水ポイントまで移動しました。

担当した場所が最初の給水地点ということもあり、トップランナーから、一般のランナーまで多くの人達が給水していきました。

間近で懸命に走るランナーを見たり、このような大きな大会を運営側でサポートしたりすることができ、貴重な経験となりました。

来年度以降は、もっと多くの人数を集めて参加したいと思います。











第3回学校説明会について

11月25日(土)に行われる第3回学校説明会は、
本校教員が受検生の皆さんへ公立高校入試のための学習のワンポイントアドバイスを行います!


内容は以下の通りです。
 ●日時 平成29年11月25日(土)13:30より受付  14:00~16:00

 ●場所 岩槻北陵高等学校 体育館
 ●内容 学校概要説明(入試、進路、生徒指導について)
      各教科より学習のワンポイントアドバイス
      生徒会による発表、希望者は校内施設見学も有り
 ●持物 上履き、筆記用具、カバン

参加された方全員に、平成29年度埼玉県公立高校入試問題を配布いたします。
それに基づいて、各教科担当から、入試についてのアドバイスをします。(特別資料有
高校入試までおよそ3ヵ月半となりました。中学生の皆さん、勉強は進んでいますか?
学習面で不安がある、勉強の仕方が分からない、岩槻北陵高校に絶対合格したい中学生の皆さんは、是非いらしてください。


学校説明会の申込みは、こちらのページです。
入力フォームに、必要事項入力の上、申込をお願い致します。


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
多くの中学生と保護者の皆様の御来校を心よりお待ちしております!

学び”夢”プラン参加


 11月14日県民の日、埼玉県進路指導研究会が主催している「学び”夢”プラン」に、2学年の生徒5名が参加しました。

 この事業は、高校生が普段の大学・短大の授業を学生と共に受講し、実際の大学生活を体験することで進路選択の参考にし、将来について考える機会とすることを目的としています。

 県民の日は高校はお休みですが、大学は通常の授業日です。
 そのため、オープンキャンパスとは違い、生の大学生生活を体験することができます。

 本校生徒は、獨協大学に3名、国際学院埼玉短期大学に2名参加させていただきました。

 獨協大学では、経済学・統計学・英語圏文化の講義を受けたり、食堂で昼食を食べたりしました。
 国際学院埼玉短期大学では、健康栄養学科で着色料についての実験をしたり、幼児保育学科で子どもが遊べるおもちゃを作ったりしました。

 参加生徒5名は、高校と大学の授業の違いを体験でき、進路に向けてより具体的に考える良い機会となったようです。


 ・獨協大学の教室にて                       ・獨協大学の食堂にて
     

  ・経済学部の講義で本校生徒が書いたノート
  
 

 ・国際学院埼玉短期大学にて