3学年 「進路とお金」FPさん講演
5月20日土曜日は、保護者向け授業公開やPTA総会があり、45分×5コマの日程でした。
3学年は5時間目、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会のパーソナルファイナンス教育インストラクターの方にご来校いただき、「進路とお金」という講演をしていただきました。
進学、就職に関わらず、生涯にどんなお金がかかるのかについてのお話や、進学先に納める費用や奨学金など、進学する際に考えておくべきお金の話などをしていただきました。生徒に自分の将来について考えさせ、またそれを叶えるためにはどんなお金が必要なのかなど、スライドを用い、分かり易く説明していただきました。
生徒たちは、お話に「そんなに」という声を上げたり、「そんな制度もあるんだ」と色々考えたり学んだりしていました。お金は人生においてとても大切な、考えておかないと非常に困るものです。後で「考えておけばよかった」と後悔しないよう、面倒でも、今のうちにお金についても色んな方法を考えながら、進路選択をしてほしいと思います。