1学年 ソーシャルスキルトレーニング
3月15日(火)2・3限に、1学年ではソーシャルスキルトレーニングを行いました。「地域若者サポートステーション」の方々が、ワークショップ形式で実施してくださいました。本日は「『私は何タイプ?』RIASEC診断」というテーマでした。今生徒が「やってみたいと思う仕事」から「自分のタイプ」を知り、そのタイプの人にはどんな傾向があるのか、またほかにどのような仕事がその好みにあうのかを探るプログラムでした。
生徒たちは、「文化祭でクラスの出し物をするとしたら、自分はどんな仕事を担当したいか」を考え、なぜその仕事に興味があるのかをグループで述べ合いました。そしてその仕事から自分のタイプを知り、そのタイプに合う仕事はどんなものがあるのかをグループで話し合いました。
生徒からは、「世の中にはいろんな職業があるんだなと思った」「自分のタイプを知ることができ、こういう職業も実は合うのかな、というのもあった」「ほかの人のタイプ、その理由も聞くことができて、面白かった。いろんな好みや考え方があるんだなと思った」「グループで協力してアイディアを出したり話し合ったりできた」といった感想が出ていました。
自分の将来の職業について考える際、自分にはどんな仕事内容が合うのか、について考えるのも非常に大切です。視野を広く持って、様々な選択肢を探り、自分でしっかり考えてほしいと思います。