学校からの様々なお知らせです
北陵祭が行われます
この9月、本校では文化祭「第43回 北陵祭」が開催されます。
文化祭の開幕に先立ち、生徒自身が手がけたポスターも完成しました。
忙しい学校生活の中、生徒が全力を尽くして創り上げる文化祭、どうぞご声援をいただければと存じます。
*本年の「北陵祭」は一般公開しておりません。9月13日までに生徒から招待のあった保護者さま・ご友人方のみご入場いただけます。
*上記に加え、昨年度(2023年度)本校卒業生のみなさまは、事前登録なしでご入場いただけます。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
2学期始業式
9月2日(月)に始業式が行われました。これから始まる2学期に向けて、校長先生をはじめとする先生方からお話をしていただきました。
「長いようで短い2学期」がスタートします。まだまだ暑さが続きますが、体調を整えて頑張って欲しいと思います。
また、式終了後には表彰が行われました。夏休みに行われた大会で好成績を残したバドミントン部2名の生徒の表彰でした。これを励みにさらなる高みを目指して欲しいですね!
1学期終業式
7月19日(金)に終業式が行われました。71日間の1学期を振り返るとともに、これから始まる44日間の夏休みの過ごし方について話がありました。2年生はこの夏を学習や部活での自身の成長に。3年生は進路活動がいよいよ本格化します。進路実現に向けて全力で取り組む夏休みです。
また、式終了後には成績優秀者・硬筆展覧会での表彰や9月の文化祭に向けた連絡が行われました。夏休みが明けるといよいよ文化祭です。夏休みのうちから良い準備をして欲しいです。頑張れ北陵生!
2学年 基礎力診断テスト 分析会
7月16日(火)、2学年では以前受けた「基礎力診断テスト」の分析会が行われました。株式会社ベネッセコーポレーションの方がご来校くださり、今回の結果の説明やアドバイスをくださいました。学力についてだけなく、生徒たちの生活についても測ることができるテストで、今の学校生活は将来職場で必要な力をつけるための練習をしているので、こういうことができないといけない、といったアドバイスもいただきました。
また、朝学習を頑張り、教科での成績が上がった生徒や学習状況がよかった生徒の表彰もしていただきました。表彰状をもらえた生徒ももらえなかった生徒もそれを励みにしてさらに頑張ってほしいと思います。
2学年 ソーシャルスキルトレーニング
7月12日(金)、2学年の生徒達のために「地域若者サポートステーションさいたま」の方々がご来校くださり、「ソーシャルスキルトレーニング」を実施してくださいました。「バスは待ってくれない」という、生徒たちが楽しみながらコミュニケーションの方法を工夫し、協力し合って課題に取り組めるゲームでした。
生徒たちはルールをよく聞き、そのルールの乗っ取ってグループで協力しながらゲームに取り組みました。皆よく考え、とても盛り上がっていました。非常に早くゲームをクリアするグループもありました。
「他人の話をよく聞く」「自分の持つ情報を分かり易く他人に伝える」「自分一人ではできないことも他人と協力して取り組む」「コミュニケーションの質と量を上げる」など、彼らにとって非常に有意義な学びもあった活動でした。