学校からの様々なお知らせです
文化祭実施!!
9月29日、30日の2日間で文化祭を実施しました。
29日の開会式では、クラス企画の紹介や、各部活動の発表を行い、午後からはクラス企画がスタートしました。
~ダンス部による演技~
~軽音楽部による演奏~
クラス企画は、縁日やインスタスポット、お化け屋敷など様々です。それぞれの企画を楽しんでいる様子を見ることができました。
文化部の発表もあり、ネイチャー部の企画展示や、食生活部のお菓子販売がありました。
~食生活部はクッキーを販売しました~
各クラスの企画は、中庭にて垂れ幕で宣伝しました。
当日は雨の心配もありましたが天候に恵まれ活気のある文化祭を実施できました。
ご来校いただいた保護者の皆様もありがとうございました。
3学年 進路講演会、決起集会
9月16日から、就職試験が始まります。また、推薦方式で進学をする人は、今ちょうど出願書類を用意しています。就職希望者も進学希望者も、いよいよ本格的な進路活動がスタートします。
そんなタイミングなので、3学年では9月14日は進路講演会、決起集会が行われました。進路講演会は、株式会社さんぽうの水嶋さんに講演をしていただきました。いつも講演をしていただき、生徒たちも非常に慕い、尊敬している方です。進路活動における、最後の確認ということで、緊張をほぐすやり方、面接で一番大切なことなどについてお話いただき、エールのお言葉をいただきました。
その後は決起集会として、先生たちの話、そしてその後3学年全員の円陣をしました!皆で気合を入れたので、この先の進路活動頑張ります。まず週末に就職試験がある人、落ち着いて頑張ってください!
ワークショップ参加者募集!!
文化祭で行われるPTA主催のワークショップです☆
ご予約の上、是非ご参加ください♪♪♪
3学年 夏休み中の進路活動 ラストスパート
夏休み中も、3年生たちは進路活動で忙しくしています。
就職希望者は、ほとんどの生徒が企業見学を終え、第一志望の企業を決めています。受験する企業が決まった生徒は、履歴書を何度も添削してもらいながら仕上げています。また、複数の先生にお願いして、面接練習をしています。志望動機や自己PRについて、企業研究や自己分析を進めながら、また先生たちと話しながら考えています。
進学希望者も、進学補習に参加している生徒、志望校の検討について担任の先生と面談している生徒などが登校してきています。専門学校のAO入試に向けて、志願書を仕上げたり、面接練習を重ねたり、エントリーをしたりしている生徒もいます。
今年の夏も非常に暑いですが、3年生は頑張っています。全員が希望する進路に進めるよう、生徒と教員で協力しながら一歩ずつ前進しています。
3学年 夏休み 個人面接練習
3学年の生徒たちは、夏休み中も学校に来て進路活動を行っています。就職志望者はいくつも企業見学に行き、進学志望者はオープンキャンパスに行ったり、志望先の学校やどの受験方式を使うかなどについて担任の先生と面談をしたり、どちらも忙しくしています。
8月3・4日、8~10日には個人面接練習が行われました。3・4日は就職志望者のみ、8~10日は3年生全員です。就職志望者は両方出席しましたが、1回目に指摘されたところを2回目では改善して臨んだ生徒も多くおり、志望動機や自己PRについて時間をかけて考え、面接直前に確認している姿も見られました。
今回も面接官をしてくださったのは、株式会社さんぽうの講師の方々です。所作も含め、非常に細かく指導をしてくださいました。志望動機なども色々やり取りの中で一緒に考えてくださって、生徒たちも本当にありがたかったと思います。
この面接練習で生徒たちは面接について非常に多くを学び、その力をつけたと思います。さらに自分が受験する企業や学校について調べ、考え、自己分析を進めてもらえればと思います。